こんにちは!加藤です。
2018年も仕事が始まり、みなさん仕事や学校等の生活にそれぞれ戻ってきました。
そんなときによく見るのがカレンダー。仕事してる人だと日に1回は最低見るんじゃないでしょうか。
今回はそのカレンダーにまつわる 個人的なグチ 小ネタです。
以前、インドネシアの2018年の祝日カレンダーを見られるサイトをご紹介しました。
カレンダーは仕事をしている以上、毎日チェックするのですが、
正直、インドネシアのカレンダーは分かりづらい!
今回はインドネシアの使いづらいカレンダーをご紹介。
頭文字をとると、何曜日か分かりづらい
当たり前ですが、カレンダーには月曜日から日曜日までが書いてあって、それに対応した日付が書いてあります。
この曜日なんですが、日本語であれば”月火水木金土日”英語であれば、”Mon,Tue,Wed,Thu,Fri,Sat,Sun”で書きます。
ちなみにインドネシア語では”Sen,Sel,Rab,Kam,Jum,Sab,Min”
この似たようなのが並ぶのがわかりづらくて…。
え?僕がただの神経質なだけだって?笑
なぜか縦書きがある
見ていただいた方が早いでしょう。
これは普通のタイプのカレンダー
これは縦書きタイプのカレンダー
ね?一瞬……ん?ってなるでしょ。笑
忙しいタイミングでこれだとかなり手間取りますね。
ちなみに蛇足ですが、この縦書きカレンダー、うちのスタッフに壁掛け用に買ってきてもらったやつなんです。
僕の勝手な常識だと、”安いやつね”と頼まれると、品質を満たすことは当たり前で、その上で安いものを探します。
しかし彼らにとっては僕から”安いやつ”とインプットすると、安さ>品質になることもあります。
そもそもこの縦書きタイプもこっちではたまにあるらしいですし、横書き>縦書きという考え方がそもそも勝手な考え方なのかもしれません。(一応買ってきたスタッフも変だよねとは言っていましたが。)
3年目にして自分と他人の常識が同じではないということを改めて思い知らされましたね。
次は”縦書きで安いやつ”とお願いすることにします。笑
祝日が追加されることがある
これは前に書いたことがあるのですが、地区ごとの祝日があるというもの。
例えばジャカルタ州知事選の際にはジャカルタ在住の人は休みになって、郊外在住の人は休みじゃないとか。
こういう変更点が年始にわからないので、年間計画を立ててもその通りにいかなかったり、工場がその日だけ停止したり、役所がやってなかったり…ということがザラです。
前年末くらいには発表する仕組みなんとか作ってほしいんですが、それは求め過ぎなのでしょうか…。
インドネシアと日本のカレンダーを使い分けるには
インドネシアで生活していたり、働いていると、日本とインドネシアどちらのカレンダーも必要になることも多々あります。
そこでオススメなのは祝日の確認や会社用にカレンダーを用意し、それとは別に手帳かアプリを持つことです。
ここまでは当たり前なのですが、問題は祝日が違うというのをどうクリアにしていくかです。
僕が使っているのはSchedule WatcherというPCアプリなんですが、無料でダウンロードできるスケジュール管理アプリです。
日本とインドネシアどちらにも連絡が必要な僕としては、祝日を追加できる機能があるので気に入っています。
しかも設定した時間になるとPC画面にポップアップが出るのが助かってます。
ただし誰かとのタスク共有ができないので、複数人で共有したい人には向かないかもしれません。
後はGoogleカレンダーは携帯とも同期できるので便利ですね。
もう一つ方法として、やり方は地道ですが、日本のシステム手帳を買って持ってくるのもいいでしょう。
少なくともインドネシアの本屋などで売っている手帳はかゆいところに手が届くようなものが少ないので、探すのに手間がかかります。
日本で買って、祝日を1回でまとめて追加してしまえば済むので、そちらをオススメします。
ちなみに下の写真はこの間ジャカルタで見つけた手帳なんですが、四角のマスが大量に書いてあるだけのもので、”日付は自分で書いてくれや!”という荒業をやってのける手帳でした。自由で何でもありだなインドネシア。こういうところを日本も見習おう。笑
いかがでしたでしょうか?
ところ変われば何とやら…と言うことで、その国に馴染まなければいけない部分と譲れない部分が各々にあると思います。
譲れない部分は自分の納得のいくまでお試しください!
少なくとも僕は縦書きカレンダーだけは許せん。笑
最後まで読んでいただき感謝です!面白かったり、ためになった方はこの内容を必要としている友達にシェアしてあげてね!
Sampai jumpa! サンパイジュンパ!(ではまた!)
======================
加藤の個人Facebookはここから覗けます。友達になりましょう!インドネシア生活を赤裸々に晒してます。
仕事のこと、キャリアのこと、インドネシアのこと、色んなこと話しかけてくださいな。
話すきっかけがなかったら『ブログ見ました』だけでも嬉しいです!
======================
インドネシアでの採用相談、転職相談ならIJTerminalにお任せください!
PT.IJ Terminal (株式会社アイジェイターミナル)
ウェブサイト : http://www.ijterminal.com
Eメール : info@ijterminal.com
電話 : (+62) 21-8086-8459
======================
0コメント